人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月9日 高松山

3月9日 高松山_f0223068_852172.jpg

焼山温泉から一ノ倉川をピストン



高松山は今までアマナ平から尾根を登って一ノ倉川を滑っていた
一ノ倉川源頭部は広大な斜面で斜度もそれほどなく
尾根を登るより楽ではないかと思って一ノ倉川からのピストンにしてみた
ゴルジェ帯の通過では雪崩が心配だが
今まで2回通って川床を埋め尽くすほどのデブリは見たことがなかった
今回それは甘かったわけだが

3月9日 高松山_f0223068_12301620.jpg

焼山温泉スキー場跡を出発
くるぶし程のラッセル
うっすらとトレースが見える
先週昼闇へ行った岩雄さんたちのものだろう
奥に左から焼山・高松山・昼闇山が見える

3月9日 高松山_f0223068_12313115.jpg

2時間で新田山のコル

3月9日 高松山_f0223068_12324196.jpg

一ノ倉川へ下降

3月9日 高松山_f0223068_12331741.jpg

一ノ倉川に降り立ったところ

3月9日 高松山_f0223068_12334431.jpg

ゴルジェ帯へ
ラッセルはくるぶし程で深くないが
まとわりつくような雪でスキーの表面にこれが溜まって重くなってしょうがない
ブーツの裏にも雪が溜まる
TLTでこれなのでNTN freedomだったらすぐ歩けなくなっていただろう

3月9日 高松山_f0223068_1239418.jpg

徐々に開けてくると昼闇側からのデブリがでてきた
少し昼闇側に行き過ぎたようで左の斜面を登る

3月9日 高松山_f0223068_1241743.jpg

雲一つない快晴で暑い
ヘロヘロになったが
吉井巨匠がガンガン行ってくれて助かった

3月9日 高松山_f0223068_12431278.jpg

最後の一本を入れる

3月9日 高松山_f0223068_12444391.jpg

広大な斜面
テストしたわけではないが雪が不安定な感じはない
帰りが楽しみ

3月9日 高松山_f0223068_124758100.jpg

頂上直下

3月9日 高松山_f0223068_12482923.jpg

6時間かかって高松山
頂上の吉井巨匠
ピークに出て初めて焼山・火打山が見える

3月9日 高松山_f0223068_12495663.jpg

火打・影火打

3月9日 高松山_f0223068_1250274.jpg

焼山

3月9日 高松山_f0223068_1251211.jpg

焼山から昼闇への稜線
一度ここを歩いてみたい

3月9日 高松山_f0223068_1251521.jpg

昼闇山
向こう側にデブリと
手前に破断面が見える
自然に雪崩れるのだな

3月9日 高松山_f0223068_12532640.jpg

今日はラッセル覚悟だったのでdps

3月9日 高松山_f0223068_12543686.jpg

滑降は激パウダー
無木立の面ツル大斜面でいうことなし

3月9日 高松山_f0223068_12561268.jpg

右へ右へとトラバース気味に滑る

3月9日 高松山_f0223068_12573544.jpg

天気がよくてストップスノーにならないか心配だったが
軽くてよくすべる雪だった

3月9日 高松山_f0223068_1258402.jpg

こんな感じのいい斜面が延々と続く

3月9日 高松山_f0223068_132127.jpg

広い谷

3月9日 高松山_f0223068_12594545.jpg

最後一ノ倉川へ滑り込む

3月9日 高松山_f0223068_1323335.jpg

ゴルジェ帯まで来ると
来たときはなかったデブリがあらわれた

3月9日 高松山_f0223068_1333948.jpg

デブリを下って振り返ったところ
右の昼闇側の稜線上の雪庇が落ちてきて雪崩れたものだった
対岸まで達していて歩いているときに直撃されたらひとたまりもなかった
雪庇はまだ残っているので要注意だ
広河原まで雪は腐ることなく一気に滑り込むことができた

3月9日 高松山_f0223068_1375358.jpg

最後新田山のコルへシールで登りかえして
焼山温泉まで一滑り
新田山にはたくさんのシュプールがついていた
高松山頂上から2時間で焼山温泉着
温泉から上がると雨が降り出した
久しぶりに完全燃焼
吉井巨匠に感謝
by sinoyosi | 2014-03-09 08:02 | 山スキー | Comments(0)
<< 3月14日 some girls 3月8日 >>